今日は多磨霊園で納骨をして参りました。これは今日納骨したお墓の石目のアップ写真です。
実際のお墓は和型の9寸角に銀杏面加工まで施した、当社としても自慢できるお墓です。
何を書きたいかと言うと、昔のインパラブルーのすばらしさです。今のインパラブルーはアフリカFGの様な感じです。
ですが、昔のインパラブルーは青いチップも多く、そして何より全体的に青みが掛かった黒みがあります。
しかも、少し仕入れ値を上げると、本当に綺麗な石が入りました。
当社も、今でも良い石が入るように努力はしているのですが、当時の様に良い石はなかなか入りません。
石屋が見れば何となく今のインパラブルーとの違いは解ると思います。
ブルーのチップより色の濃さが解るカットの写真写真を載せましたが、ブルーのチップも沢山入っています。
石には旬があり、良い石が取れている時にお墓を建てる事は凄く「ついている事です。」このお客様には本当に良い時に購入して頂いたと本気で思いました。
「かっこつけ」そう思われるかも知れませんが、この「ついている」をお客様に味わって貰いたいのです。
昔のインパラブルーは凄く綺麗でした。感動。
返信