最近メールやお電話でY1についてのお問合せを良く受けるようになりました。
良い石か悪い石かと問われれば「良い石です。」そう答えるのですが、
色々と難しい事があります。まずは名前です。実際は余り似ていないですが、
国産の墓石に「牡丹石」という石があります。ここから名前をとっています。
実際に牡丹石の写真と見比べると石目が違うのが解ります。
AG98を新大島と呼ぶのとちがって似ているから「牡丹」とついている訳ではありません。
そして、難しいのが「あたり、外れ」が多い石でもあります。
玉石の為、石目や色合いにばらつきがあります。その為、本当に綺麗な物から、あれこれ同じ石
そう思う物もあります。当たればよいですが、自分の石が外れだったら悲しくなりませんか?
又「流れ」のような模様もでてくる個体もあります。
その為、インド材に自信のある石材店以外からの購入は避けた方が良いかも知れません。
ある意味ギャンブル性なある石だと思います。
Y1(インド牡丹)について
返信