最近、色々な墓石店から、「基礎は尺も要らないよ」そう言われるのですが…
当社は今でも基本的には尺基礎に拘ります。
これは例え 23万円総額の新世代墓石でも拘っています。
「いや、最近じゃ都営霊園なんてじゅうごせん(15㎝)だよ」「うちは8㎝だけど問題ないよ」そう言われるし、私もそう思います。
「尺基礎なんて頭が固いよ」
確かに都営霊園に尺基礎は過剰だと思います。
ですが…それを行えば、安心が増します。
茨城、群馬では大きなお墓はまず尺基礎です。
その恩恵は、前回の震災時には顕著に現れました。
「そんな物、来るかどうか解らない」確かにそうですが、リスクを減らす為にはやはり必要な事です。
尺基礎なら大丈夫だ…そこまでは言いませんが、少なくともリスクを減らす..そういった一つの要素にはなると思います。