最近、文字について質問を頂いております。
その質問の内容「石材店によって文字の良し悪しがありますか」そういった内容でした。
結論から言うと「ご自身で拘らないならほとんど差はない。」そうなります。
何故なら、今現在、通常の石材店であれば「ソフト」で文字を作成するからです。
そのソフト自体のシェアは多く。実際に文字見本を持参して、他社が作った墓石の文字と比べても
「同じ書体で同じ大きさ」ならほぼ同じになります。(一部古い石材店は除く。)
霊園等にある、拘りの文字の多くは「書家の人に特別に書いて貰った物」か「ご自身で用意した物」になります。
普通にお墓を建てるのであれば、「何処の石材店」も文字に差は無いのであまり気にする必要は無いと思います。
写真はゴム切の器械の写真。パソコンで作成した文字の切り抜きをこの器械で作成します。
墓石の文字について
返信