最近工事が押しています。その理由としては信頼している親方がインフルエンザで倒れてしまったからです。(よりによって2回も掛かりました。)
他の方に頼むのか、この親方の回復を待つのか決断を迫られました。
結局、腕と信頼を考え、親方の回復を待ってから施工をお願い致しました。
そこで気になるのが「納期」と工事申請した期間です。
その中でも1番気になるのは「冬場のコンクリートの乾き具合です。」寒中コンクリートを使っても乾くまで数日は掛かります。
色々悩んだ末、大手石材店で役員まで務めた昔しの先輩に聞いた所。
「特殊なコンクリートを使えば良いんだよ。」と教えて貰いました。
実際にそのコンクリートで施工したお墓を見せてもらいました。(20年前の物なのに綺麗でした。)
更にコンクリート業者に聞いた所、「1番凄い物なら30分で硬化してその上に墓石を設置しても大丈夫な物もある。」との事。
その後、墓石関係の先輩たちに聞いた所、あまりに早い物は亀裂が怖い。そういう話しも聞きまして。
「大手石材店でも多数実績があり、夏場で6時間、冬場で12時間で硬化するタイプを今回のみ使いました。」
確かに問題は解決しましたが、、、値段が通常コンクリートの倍近くしたので、利益考えたらおいそれと使えません。
技術の進歩は素晴らしいですが、新しい事をするとお金が、、、掛かります。
高性能のコンクリート、、、やっぱり高額です。
返信