昔からある石材店が、予算が無い方ようにつくる90~100万円位の墓石を再現してみました。
かなり石を節約してカットを少なくして作っているのが解りました。
同じものを当社で再現してみましたら
税抜きですが上の洋型墓石で38万円、下の和型墓石で42万円です。
都営霊園で2㎡以下ならこれ以上はかかりません。
石は安い白御影1種類ですが…
もし、ご予算があまりないのであれば…これは良いと思います。
昔からある石材店が、予算が無い方ようにつくる90~100万円位の墓石を再現してみました。
かなり石を節約してカットを少なくして作っているのが解りました。
同じものを当社で再現してみましたら
税抜きですが上の洋型墓石で38万円、下の和型墓石で42万円です。
都営霊園で2㎡以下ならこれ以上はかかりません。
石は安い白御影1種類ですが…
もし、ご予算があまりないのであれば…これは良いと思います。
中国側が春節に入る為、1/29~2/7までお見積りと図面の作成が出来ません。
また、以前に出していたお見積り(令和3年11月以前)は春節後、石の値段が上がる為、無効になる物も多くあります。
お見積り、図面作成、契約はお早めにお願いいたします。
最近、よくメールや電話で仲良くしていたお客様から『他の墓石店』で購入したというお話を聞きました。
しかも、そのお客様が検討していた墓石が当社のキャンペーンの品で35万円の品でした。
しかも、当社より更に安かったというのです。
う~ん、これはかなりお得な目玉なので負ける事はあまり考えられないのですが…
「一応、こちらの商品は、彫刻から、基礎迄全部含んで 税込み38万5千円なのですが…本当に下回ったのですか?」
「えっ」
詳しく話を聞くと…
「墓石代を石の坊さんより安くして33万円にします! それに彫刻費用を特別に5万円、基礎もサービスで12万円にします…全部で50万円、税込み55万にサービス…決めちゃいましょう」
そう、その会社の営業は言ったそうです。
大手石材店が当社より安くする…それを信じてご契約というお話しでしたが…
当社の場合は元からの金額に基礎も彫刻費用も入っています。
その為「大手会社55万円」「当社38万5千円」の相見積もりでした。
凄い話ですね…当社のホームページには基礎工事に彫刻費用も計上しているのですが…
結局、その話をしたらかなりお客様は落ち込んでいましたが…もう契約をした後なので、どうすることもできません。
「16万5千円も高かったなんて…」
そういわれていました。
今のご時世…この金額は地味に痛いと思います。
都営霊園をお得に購入したいのなら石の坊までお問い合わせ下さい。
激安価格で墓石が購入できます。
此方がB級品スターギャラクシーの商品です。
見本で作成した物で、こちらの商品を更に特売価格で販売します。
B級品の理由は金のチップが少ない事。
逆をかえせば、普通のインド黒という事であれば凄くお得です。
インド黒の墓石を安く買いたいと言う方は必見です。
限定1名様
ここ最近、コロナや社会の影響を受けまして、中国からの輸入状況が随分と変わってしまいました。
以下は中国からのメール内容です。
最近、恐ろしい事に『HPに会社名を書いていない墓石屋』のホームページが増えてきました。
本来はこの方法は詐欺をする会社が良く使う手口なのですが…墓石店に関していえば、あながちそうとは言えません。
知り合いの墓石店の住所だったので書いてある電話に電話したら…あれれっちゃんと知り合いの墓石店に繋がったよ…どういうことだ?
そこで話したのですが…
私「何でこんなHP作ったの? 充分有名なのに」
社長「実は…」
簡単に言うと…この知り合いの会社は、結構歴史があり、沢山の寺院や霊園に墓石を販売してしています。
そして、今も指定石材店で入っている寺院があり 0.36㎡で80万円で販売していて…2㎡になると安い石で150万円位から販売しているそうです。
何が言いたいかと言うと『高級石材店』なのです。
ですが….最近、そればかりでなく、『野墓地』や『都営霊園』や「市営霊園」に手を出したい、そう思ったのですが…『過去のお客様に高額で墓石を販売していたから、自社の名前で、安く販売する広告』が打てなくてこうしたそうです。
言われて見れば、平成初期の頃ですが、本当の会社の名前とは別に私も『メモリアルサービス〇〇」と名乗って営業していた事がります。
そうなのか? そう思って幾つかのHPの住所をGOOGLEでくぐったら、結構な数のサイトが..HPの会社名と違う、名前の通った石材店や墓石店でした。
確かにこれは詐欺ではありません…ですが…
自分の会社名で勝負したくない…そういう事なのだと思います。
こんな感じなので、全部とは言いませんが『墓石店』に限り、HPの会社名と電話先の会社名が違っていたり….住所から調べてみたら違う石材店だったといのは『詐欺で無い』事も多くあります。
ですが…どうなのでしょうか?
自社に都合が悪くなったら、結構な頻度でこういったHPは閉じられてしまう事も多くあります。
会社のHPとこういったHPで書いてある内容が全く違ったりします。
もし、HPの会社の住所で調べて、違う会社が出て来たら、両方を見比べてから判断する必要もあるかも知れません。
まぁ、会社名を書いていなかったりする時点で余り信頼いしない方が良いかも知れません。
えーと、最近困った事に、大手でも同じような金額で作れる。
そう言われた事があります。
それで調べてみたら…それ芝墓地の墓石価格じゃない?
もしくは墓石だけの金額でした。
つまり…
を加工が無い状態で作って25万円なんだそうです。
うん、これなら当社では上記の様に銀南面加工をつけて15万円~販売しています。
当社で販売している新世代墓石の23万円~は確かに石を使っていませんが「一般墓所」です。
つまり、普通のお墓です。
石を使ってないならそんな差は無いんじゃない?
全然違います、基礎をしっかり打って納骨室もしっかり作ります。
その分の手間暇が遙かに多くかかります。
それで…23万円~制作しています。
都営霊園で2㎡以下ならこの金額で作れます。
30万円台で提案可能な墓石が沢山あります。
最近は墓石について「適正価格」という表現を使う墓石店が出てきました。
実はこの「適正価格」という言葉は余り良くない表記の様な気がします。
例えばGOOGOLEで「適正価格」「談合」この二つのワードを入れてくぐって下さい。
禄でも無い話が沢山ヒットします。
例えば適正価格の出し方は「原価積み上げ方式」と「競合との調整方式」この辺りを合わせるのがはメジャーな出し方です。
このうち「原価積み上げ方式」はある意味正しいと思います。
ですが「競合との調整方式」はある意味、周りの墓石店に合わせて金額を設定する。
そういう事を意味します。
これは悪く言うなら、「うちでは60万で販売可能だけど、隣は80万円だから80万円にしよう」こういう意味です。
これでは、本当の意味で安くて良い墓石は手に入りません。
だからこそ墓石店は「格安」「激安」で墓石の販売を頑張る必要があると思います。
この墓石の実際に作ったお墓の写真を最初掲載したのですが、お客様から削除して欲しいという、お話しがあり削除しました。
削除した後に、全く同じデザインの墓石で他のお客様でで作成している墓石の工場の写真があったので、その墓石の加工中の写真を掲載した所「作成中の写真も載せて欲しくない」というお話しを貰いました。
実際に使っている写真は他のお客様の写真です。
ですが、電話での様子では、HPに記載を頑なに嫌がっているようです。
実際に違うお客様の墓石なので、説明して問題無くお話しは終わったのですが…
何だか、写真が載っている事が嫌そうなので、削除する事にしました。
当社の場合は、まぁ私の勤め人時代から合わせると全部で30.00位の墓石を公営霊園に建てています。
しかも、該当の墓石は当社が45万円(消費税込み46万5千円)で販売している特売品です。
その為、同じデザインの墓石を15基以上建てています。
工場写真を見た所、確かに殆ど同じに見えます。
まぁ、当社の特売ページにあるお墓で、デザインから石までほぼ全部同じで、少し加工変えただけなので…全く同じ物が数基あります。
「さっきの電話の様子だと一応違う物なので了承されていましたが、これも載っているのが嫌なんだろうな~」と感じたので一旦、削除する事にしました。
会社によっては「全てのお客様の写真の掲載」をしている会社も多いと聞きますし、
友人の会社は「うちのお客さんは殆どOKって言うよ、まぁ石の坊さんみたいにリスクを紹介してないからね」と笑っていましたし。
ちなみに、私も名前が特定できる写真の掲載は良くないと思います
理由は過去にも書きました。
お客様が特定出来ないような加工写真でも…極力掲載して欲しくない。
そういうお客様が当社に限り実に多くいます。
大手石材店や中堅石材店で販売している時は普通に加工した物であれば、皆、写真掲載出来ていたし、チラシにも掲載して良いお客様が殆どでした。
安く販売しているので、かなり多くのお客様も当社で購入されたのを知られたくないみたいです。
実際にお墓の購入の際にお客様が「掲載OK」と言われても、いざ掲載をするとご家族から「掲載をやめて欲しい」と言われる事もあります。
芸能人や大手企業の社長等、地位のある方であればある程当社での購入は知られたくないみたいです…
正直、「買った事を自慢してプログに書いて貰える ブランド品」が羨ましく思う今日この頃です。
誰もが驚く 激安価格で都立霊園で墓石を建てたいなら石の坊まで…
他人に知られたくない程の激安価格で墓石を販売しています。