最近メールでこの様な問合せを頂きました。
インド山崎やインド黒山﨑は石目の違いがあると聞いたのですが 石の坊さんではどうですか?
そのような質問がありました。
一応、当社の取り扱いは 「インド山崎中目(緑が強く目が少し粗い)」 「インド山崎小目(緑が強く目が細かい)」 これはインド山崎を好む人の多くが緑が強い物を好んでいた為そちらを中心に入れています。
そして、インド黒山﨑..これが案外難しい..今迄、インド山崎を好む人は緑の強い物を好んでいたのに..黒が強い物.? 何で?という感じです。
相見積の関係で、黒がわりかし強い物を入れています。
案外、色々な色合いがあり、墓石店の話もお店によって違うので悩む方も多いと思います。
どうすれば良いか悩むかと思います。
ではどうすれば良いのでしょうか?
簡単です..インド山崎やインド黒山﨑以外の石を選べばいいんです!
インド山崎やインド黒山﨑は入ってきた当初「予算が少なくM1-Hが購入できないお客様が選ぶ石」としていわれていました。
ですが、原価で比べるなら、石塔1本あたりなら数万円差です。
品質に拘り、インド山崎やインド黒山﨑で悩むなら、M1-Hという石に変えれば良いんです。
ちょっと金額は上がりますが、その価値はあると思います。
しかも、この石なら歴史があるのでそう失敗は無いと思います。
下記の写真は M1-Hの墓石の写真です。
綺麗でしょう?