この墓石の実際に作ったお墓の写真を最初掲載したのですが、お客様から削除して欲しいという、お話しがあり削除しました。
削除した後に、全く同じデザインの墓石で他のお客様でで作成している墓石の工場の写真があったので、その墓石の加工中の写真を掲載した所「作成中の写真も載せて欲しくない」というお話しを貰いました。
実際に使っている写真は他のお客様の写真です。
ですが、電話での様子では、HPに記載を頑なに嫌がっているようです。
実際に違うお客様の墓石なので、説明して問題無くお話しは終わったのですが…
何だか、写真が載っている事が嫌そうなので、削除する事にしました。
当社の場合は、まぁ私の勤め人時代から合わせると全部で30.00位の墓石を公営霊園に建てています。
しかも、該当の墓石は当社が45万円(消費税込み46万5千円)で販売している特売品です。
その為、同じデザインの墓石を15基以上建てています。
工場写真を見た所、確かに殆ど同じに見えます。
まぁ、当社の特売ページにあるお墓で、デザインから石までほぼ全部同じで、少し加工変えただけなので…全く同じ物が数基あります。
「さっきの電話の様子だと一応違う物なので了承されていましたが、これも載っているのが嫌なんだろうな~」と感じたので一旦、削除する事にしました。
会社によっては「全てのお客様の写真の掲載」をしている会社も多いと聞きますし、
友人の会社は「うちのお客さんは殆どOKって言うよ、まぁ石の坊さんみたいにリスクを紹介してないからね」と笑っていましたし。
ちなみに、私も名前が特定できる写真の掲載は良くないと思います
理由は過去にも書きました。
お客様が特定出来ないような加工写真でも…極力掲載して欲しくない。
そういうお客様が当社に限り実に多くいます。
大手石材店や中堅石材店で販売している時は普通に加工した物であれば、皆、写真掲載出来ていたし、チラシにも掲載して良いお客様が殆どでした。
安く販売しているので、かなり多くのお客様も当社で購入されたのを知られたくないみたいです。
実際にお墓の購入の際にお客様が「掲載OK」と言われても、いざ掲載をするとご家族から「掲載をやめて欲しい」と言われる事もあります。
芸能人や大手企業の社長等、地位のある方であればある程当社での購入は知られたくないみたいです…
正直、「買った事を自慢してプログに書いて貰える ブランド品」が羨ましく思う今日この頃です。
誰もが驚く 激安価格で都立霊園で墓石を建てたいなら石の坊まで…
他人に知られたくない程の激安価格で墓石を販売しています。