私の好きな仕事の一つに「野墓地」のお仕事があります。
「お墓は野墓地に始まり、野墓地に終わる。」個人的にはそのように思っています。
何故、その様に思うかと言うと「都営霊園や市営霊園と違い規定がないからです。」
その為、思いっきり石を使わないお墓も、ふんだんに石を使ったお墓も思いのままです。
正に、墓石店にとって力の見せどころ、何者にも捕らわれずにお客様の夢を叶える事が出来ます。
この写真は「田舎基礎」で打った基礎工事。横のお墓の腰石の半分の高さまでの高い基礎です。
基礎を高く打つ事によって外柵下の汚れが付きにくくする事が出来ます。
GLラインの制限がある。都営霊園では打てない基礎です。
こういう物を作る時、ついわくわくしてしまいます。
夢のあるお墓作り、綺麗ごとですがそれこそが石の坊の楽しみです。
わくわくする墓石作りは石の坊まで。
野墓地の基礎工事のお仕事について
返信