今日は、会社をお休みして自分の実家のお参りに行ってきました。
丁度、面白い資料が作れそうだったので写真を撮ってきました。
※名前を伏せてくれるなら良いよという事だったので、こんな感じの写真です。
まず、最初の1枚目がこれです。
クリックすると大きくなります。
此方はG614、良く水を吸う石として有名で、最近、良く『悪い石』の代表みたいに言う方石材店がいる石です。
ですが…この墓石、昭和の時代の墓石で、30年以上経っている墓石なんです!
今の時代、良い石材があるから選ぶ必要はありませんが、当時は、安くてお得な白御影=G614でした。
一通り見させて頂きましたが、全然問題は無く、これならこれから20~30年問題は起きないと思います。
これは50年前の真壁石です。コーキングが入っていない事から古い墓石なのが解ると思いますが、建立日は昭和38年。
実に50年超えでした。
特に問題なく建っています。
そして、これが…
50年経ったインド黒、掃除すれば恐らくピカピカです。
こんな何十年も前に今より劣った技術で作った墓石ですら、問題なく建っています。
研磨も施工技術も今の技術には及びません。
それでも昔の石屋は良く言います。
「俺が作った墓石は、俺が死んでも壊れねーよ…だから保証なんか要らねーよ」
昔の墓石屋は保証こそつけませんが、50年やそこらで壊れる訳が無い。
そう思っていた…そう思います。
私も同感です。
最新の技術で作った墓石は300年位、平気で持ちます。
勿論、ちょこちょこメンテナンスさえすればですが…
ちなみに、古い墓石でボロボロなのは
安山岩で作られた墓石で、元から劣化して行くのを楽しむ石です。
ですから、これは壊れて当たり前なんです。
カッターで削れる位の石ですから。
本小松とかが代表的な石です。
此処から考えて貰えば解るのですが…一般的に流通している石を普通に加工していれば…
100年持たない様な墓石はありません!
偶に『安い石で作っても良いけど保証しません』なんていう墓石店も居ますが
そんな事言いだす墓石店はきっと、真面な工場で加工して無い可能性があります。
避けた方が無難だと思います。
だって…『大手石材店』や『老舗の石材店』では全ての石に保証をつけていますから
勿論、石の坊では全ての墓石に10年保証をつけています。
どんな安い石でも300年持つ施工をしている自信があります。