都立霊園の前の墓石店には行かない方が良い

理由は

営業活動しなくても客がくるので高飛車な態度をとられることが多い

老舗石材店が多く、施主の要望を聞いてくれないこともある

見積価格が高い

こんな感じです。

都立霊園前の石材店になぜ注意しなくてはならないのかは、老舗が多く見積が高くなりがちだからです。

相見積もりもおなじ霊園の前の墓石店にいっても無駄です。

まるで競合した様に似た見積もりです。

今迄高額で墓石を販売していたから…今さら安く販売出来ない…そういう事情もあります。

避けた方が無難です。

お墓を建てる…半分は営業マンで決まる

デザイン面も&使用する石も価格面も営業マンによって違います

細部のデザインに担当者の好みが出ます。

営業マンの数だけ提案があります。

また外柵の形状なんかは担当者で提案される設計がかなり違ってくると思います。

センスの良い設計と良くない設計があります。

時々なんでこんなおかしな建て方をしたんだろうと思うことがあります。

誰が担当者になるかは設計とデザインにかなり影響します。

使用する石に関しても

「お客様が好きっていう石で建てればそれでいいじゃないか」


「長く持つような良い石しか勧めない」

どちらの担当者がいいですかね?

個人的には両方提案をして欠点を包み隠さず教えて選ばせてくれる。

 

それが良い営業だと思います。

若い方の墓石の考えと最近の営業マン

霊園のパンフレットを送りつけてくる石材店とは絶対に契約したくない

先ずはインターネットで情報収集

墓石店には理解できない箇所を徹底的に聞く。

こんな考えを持っている方が多いです。

基礎工事から施工に至るまでの詳しい工程を説明してあげなくてはなりません。というかそれが当たり前です。

墓石店側も消費者には詳しい情報提供が必要なのですが…

最近の営業は墓石の知識が実はありません。

その理由は知識をつけて独立されると困るから…

案外お客様の方が知識があって困っている営業マンを見た事があります。

この先どうなって行くのでしょうか…

お悔み営業について

お悔み営業ってなんですか?

簡単に言うと『死亡者情報を手に入れて営業する方法です』

墓石店の営業の基本…ネットが始まるまではそう言われていました。

その他は東京近辺では、電話営業。

アポインターを雇って電話営業を掛ける方法です。

「あんたらどこから情報を得ているの?葬式の次の日から来るわ来るわ、いったいどうなっとんだ?」

と何回も言われました。

正直に言う事は…できません。

だって…当時は死亡者リストをお金を出して買っていましたから。

『死亡者情報』ってリストやさんで売っていて。

亡くなってすぐの情報が1軒300円。

1日過ぎると価値がさがり100円。

今だとグレーだと思いますが…

当時は何処の墓石店でもやっていました。

墓石屋が聞く情報は1つ。

お墓を持っているかどうかどうかです。

「わたくし●●石材ともうしまして…お近くの霊園墓地をご紹介…」

聞いた事ありませんか?

誰かが亡くなったタイミングでそんな都合よく掛かってくるわけありませんよね…

勿論こんな営業ですから

塩をまかれる。

目の前で名刺を破られる。

怒鳴られる。

そんなのは当たり前です。

インターホンを鳴らすのは凄く嫌でしたね…

その他には、ポストに資料入れ…

死亡情報が出回っているから、みんなが入れています。

自分が墓石店を経営してから、一番最初に辞めたのはこれです。

こんな人の不幸につけこむ営業…私はやりたくないですから…

都立霊園がなかなか当たらない…そう思ったら

都立霊園の小さめの区画が常に3倍以上なのに対し大きい区画は何時も1.3とか1倍少々。

当たらないと考えるなら、大きな区画を申し込んでみては如何でしょうか?

そして、墓石代金を安く抑えれば…案外お安く都立霊園の持ち主になれます。

もし、抽選で外れているのなら是非、この方法をご活用ください。

 

 

老舗石材店が良いという先入観は捨てませんか?

老舗だから…そう言われる方も多く居ますし…

創業〇〇〇年。

それを自慢している墓石店も多くありますが…

 

意味がありません。

だってたった30年遡れば、

今より遥かに磨きが悪く、モルタル施工。

そんな墓石ばかりです。

30年前の最高の墓石店の施工は今の日本一下手糞な墓石店に負けます。

※手抜きをしない条件です。

その位技術は進みました。

もう、老舗の価値は無いと思います。

インドの墓石

「墓石は国産材とインド材どちらが良いの」

そういう話がありました。

お金があって人様より高級な石を使いたい方は

「庵治石」、「大島」、「天山」、あたりが良いと思います。

この石は使いたくとも使えない高級国産石です。

※それでも石の坊なら結構安く販売しますが…

私個人はは真壁が国産石で価格的にも品質的に良いのではないかと思っておりますが
真壁より高いインドの石も結構あります。

クンナム、ニューインペリアルレッド、M1Hとか墓石には良いですね。

外柵ならアーバングレーとか良いですね。

いろいろ検証もしましたが、

水をあまり吸わないのがインドの石ですので、国産の安い石よりも良いと思います。

固さと丈夫さを考えたら、インドの石のほうが良いのではないかと思います。

地域に根差した豪華な墓石も得意です。

ここの工事や契約で嬉しいのは、最近では、茨城や群馬の市営霊園の工事が請け負える事です。

都営霊園で相見積りで勝てるのは最近、当たり前なのですが、茨城や群馬そして神奈川等の市営霊園には当社と同じ、問屋価格で勝負してくるお店がひしめいています。

ですが、当社から遠方だから交通費を載せているのに、そういった、激安 お墓店に勝てた時、自分が信じていた。

墓石への考えが正しかった。

そう思える瞬間でした。

画像は茨城で施工した墓石です。

東京よりやや豪華に見えませんか?

その地域に合わせた墓石もしっかりつくります。

豪華な墓石も石の坊までご相談下さい。

 

墓石の金額は仕入れ方法によって変わる。

どういうルートで墓石を仕入れているのでしょうか?

 

自社加工してる墓石店でも中国やインドの石まで自社で加工してるところはほとんど無いでしょう。

国産石でも一旦中国に送られて加工してから日本にもってくるという場合も多く、こういう場合は純国産と言っていいのか?などと疑問を投げかける墓石店もいらっしゃいます。

みなさんは中国より日本のほうが加工が上手だと思っていますか?

実はそうでもないです。

技術がどうのというより、老舗の石材店の使用してる機械がかなり古くなって最新の機械は中国が持ってるというケースもあるので、結果として中国のほうが加工が上手って事は少なくありません。

中国で加工ができるようになってから工場にあった機械を売りとばし営業に重点をおく墓石店もあります。

さてそれでは石材店はどのようにして「墓石」を仕入れているのでしょうか?

商社(問屋)から仕入れる場合と厦門の工場から直接仕入れる場合があります。

どちらが安く仕入れる事ができるでしょう?

もちろん直接仕入れる方が安いですよね。

ということは厦門の工場から直接仕入れる事ができる墓石店はお墓の価格を安くする事もできるわけです。

当社は、安く販売する為に中国から直仕入れしています。

墓石屋さんに悪い…なんで?

墓石屋さんに悪いから…ならば相見積もりなど取らないで貰いたいですね。

墓石を検討する際多くの方は「お墓の価格」「お墓の値段」等でくぐります。

ですが、当社が競合した場合に「価格」を安く提示しても契約が取れない事があります。

高価な石材で価格も安いのにメールで

「最初の墓石屋さんに悪くて断れなかったんです」

と言われた事が何回もありました。

実際に30万円以上の金額の差があっても、他社で決められたケースが多々ありました。

どんな義理があるか解りませんが、冷静に考えて下さい。

給料1か月分ですよ?

冷静に判断した方が良いと思います。

お金が勿体ないです。